プロフィール
Plugpoint king
Plugpoint king
鹿児島県鹿屋市上祓川町山寺鉱泉内にあるライダーハウス・バイク王国「プラグポイント」は2025.05.05に移転リニューアルしました。南九州のツーリングの拠点として、ご利用ください。

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
ようこそ、プラグポイントに。 移転リニューアルしました。 設備も充実、快適に過ごせます。

2012年10月12日

時間よ止まれ!

風もないのに風鈴が揺れたままの格好で止まっている。

摩訶不思議な現象!

果たして、誰の仕業か・・・・・・????





よく見ると、離れた場所から、糸を引いている奴がいるそいつの正体は・・・





なぜ、直接自分の網に関係ないところにどうして張るのかよくわからない。  

Posted by Plugpoint king at 11:56Comments(0)What a wonderful world

2012年09月28日

庭にこんなにいっぱい!


昨日、プラグポイントの庭に、いがぐりが落ちていたので、開いてみると・・・大きい実が詰まっていました。

♪大きな栗の木の下で~♪・・・探してみるといっぱい落ちていました。

いがぐりを鎌の先でこねて、収穫しました。

こんなにいっぱい・・・



湯がいて食べるか?焼いて食べるか?栗ご飯にするか?悩みますね。  

Posted by Plugpoint king at 06:01Comments(0)What a wonderful world

2012年07月29日

涼を求めて

バイクで5分のところに、渓流があります。源流は高隅山です。

凄くきれいで冷たいです。

ここに居れば、エアコンも要りませんから、節電になりますし、マイナスイオンで体も心も癒されます。

小さな滝の下は深くなっていて、泳ぐこともできます。



渓流では、マスがつれそうです。



今度挑戦してみます。



少しは涼しくなったでしょうか?  

Posted by Plugpoint king at 10:50Comments(0)What a wonderful world

2012年07月29日

世界遺産登録中・・・・


ウォーキング中にこんな素敵な場所発見しました。

これぞ世界遺産。




これが何百mのものであれば・・・・ヨセミテやカッパドキアに負けないのですが・・・・・・


高々、10cm程度では・・・・・残念!  

Posted by Plugpoint king at 10:25Comments(0)What a wonderful world

2012年07月16日

梅雨明け?

本格的な暑さ到来です。



6時からのウォーキングでも日差​しは強いです。



5時半からぐらいがちょうどいいかも知れ​ませんが、起きられるかそれが問題です。



こんなに可愛く可憐に咲いているのに、鬼百合とはひどい名前です。



夏百合って・・・どうでしょう?

真っ赤で情熱的とは思いませんか!  

Posted by Plugpoint king at 10:07Comments(0)What a wonderful world

2012年06月30日

昔、昔・・・の話ですが


もうかれこれ、30~35年ぐらい前に、某スポーツメーカーで、アウトドアー商品の企画をしていました。

色々なものを作りましたが、その時に作った唯一自慢できる商品です。

「焦げ付いても、こびり付かないハンゴウ」・・・・キャッチフレーズで売り出したものです。



普通のハンゴウは、相当上手な人でない限り、必ずと言っていいほど、焦がしてしまいます。

お焦げもいいのですが、こびり付いてしまうと、なかなか取れにくくて、大変です。

そこで、思いついたのが、テフロン加工したらどうか・・・言うことでした。

その当時テフロンは、フライパンしか使っていないし、テフロン自身がアメリカのデユッポン製で、深いものには加工は無理でした。

国産では、住友軽金属が住友化学と共同で、スミフロンというものを、開発していました。

そこで、住金に材料の依頼をしましたが、何度やっても、ハンゴウでは底の角が剝れてしまいます。

住金の開発会議の出席した時に、私が「アルミの表面に傷をてけてみたら・・」とアイデアを出しました。

この発想が採用され、早速、サンプルを作る・・・大成功!

商品化されたのが、このハンゴウです。

でも、価格が通常の倍しましたので、爆発的には売れなかったですね。

後に、この製法はエッチング製法と実用新案として申請されました。私も連名になっていましたが、報奨金はもらってはいません。

その後、姉妹品として、コッヘルも作り、製品化しました。

これは、かなりのヒット商品でした。

今でも、たまに使いますが、凄く便利です。焦げないで済むし、汚れていても、テッシュで拭くだけできれいになります。



ハンゴウもコッヘルも今でも、売っているのかな~~?

少し、自慢話でした。



  

Posted by Plugpoint king at 06:06Comments(0)What a wonderful world

2012年06月28日

素敵な出会い


8月に移転が決まっている、某リサイクルショップカレーメタ食堂の新店舗に行ってみました。



すごく広いところです。

ライブも出来そうな広い倉庫もありました。



そこには、お釈迦様が鎮座されていました。



向かい合って、島津のお殿様の像もいらっしゃいました。



廃仏毀釈で、顔の一部が潰されていましたが、ほほ笑んでいられましたよ。

なんか!凄くいいパワーがいっぱい出ていました。

オープンが楽しみです。  

Posted by Plugpoint king at 06:28Comments(0)What a wonderful world

2012年06月15日

里山は・・・幸山

里山は田植えが終わりました。



秋には幸山に変わります。

  

Posted by Plugpoint king at 07:07Comments(0)What a wonderful world

2012年06月14日

出会い、感動、感謝


珍客(山寺鉱泉編)

O氏「いらっしゃいませ!どうされました」
K氏「足を怪我してしまいまして」
O氏「傷によく効きますので・・・」
K氏「ありがとうございます。いただきます」







K氏「ああ~~!いい湯でした」
O氏「傷の具合はどうですか?」
K氏「だいぶいいようです。ありがとうございました」
O氏「2~3日続けられると、いいですよ」
K氏「明日も来ます。ありがとうがざいました」






  

Posted by Plugpoint king at 10:35Comments(0)What a wonderful world

2012年06月09日

梅雨の合間に


久々に晴れ間が見えましたので、草刈りをしました。

あっと言う間に、草ぼうぼうになります。

里山では、田植えが進んでいます。



アジサイも咲いています。

  

Posted by Plugpoint king at 17:19Comments(0)What a wonderful world

2012年06月03日

里山は・・

おはようございます。

やっと、先日の林道ツーリング&登山の疲れが取れました。

残念なことに、年取るとなかなか疲れが取れませんね。

さて、里山は、田植えの準備が進んでいます。

我が家はお米作らなくなって、15年ぐらいになります。



高隅山は今日も、霧にむせんでいます。なかなか乙なものですね。



今日も、ポジティブに行きましょう!  

Posted by Plugpoint king at 10:35Comments(0)What a wonderful world

2012年05月18日

ファンタステック!

やねだん 村久木氏の作品に灯をつけました。




まさしく、卓上の花火ですね。


  

Posted by Plugpoint king at 12:04Comments(0)What a wonderful world

2012年05月14日

ぐるり上祓川4


このシリーズ最終章です。

今回は、石塔、石仏関係です。

まずは、福岡地区に入口にある田の神んさ~ですが、この田の神んさ~は他と違い、彫刻を施されていません。

単なる石と言えば、そうなんでしょうが、これも立派な田の神んさ~なんです。



同じく福岡地区の川のそばには、水神さ~もいらっしゃいます。




もっとも驚いたのは、もっと凄い石塔あると、炭焼き工房の福岡さんにあんなにしていただきました。

そこには、2メール以上もあるそれは立派な石塔でした。

聞くところによりますと、江戸時代に上祓川に高貴なお坊さんが住んでいらっしゃって、その方お墓だそうです。

こちらが高貴な僧侶の石塔



こちらがその奥さんの石塔



歴史的にも、貴重なものと思います。


炭焼き工房の福岡さんの祖先ではないそうですが、昔からず~~っと見ておられるそうです。

立派なことです。ありがたいことです。

さらに川沿いに進むと、いぜきがありました。ここはこの時期に蛍が乱舞するところです。



そのかたわらに、水神さまがいらっしゃいました。




さらに、歩いていると、田んぼの中に、不思議な小屋を発見・・・もしやと思い近寄ると、そこは社でした。



中に入れたので、入ってみると、神様が鎮座されていました。はたして何の神様かは不明ですが、誰かがちゃんと管理されている様子でした。 ほっとしました。


こうして、3時間に及ぶ上祓川探索は終わりました。つぐづく思ったのは、上祓川も広いな~~と言うこと。

それに、まだまだ、細かいところまで見ていませんし、聴き込み調査もしていません。もう少し、調査を進めて、上祓川の地図を作製したいと思います。
  

Posted by Plugpoint king at 11:28Comments(0)What a wonderful world

2012年05月10日

ぐるり上祓川


上祓川も広い・・・ぐるりと回ると5~6キロはあります。

色々なものを発見しますが、今回は炭焼き小屋を発見しました。




さらに奥に入ると、ご主人がいらっしゃったので、あいさつして、窯を見せていただきました。



土を練って、補強したり、入り口ふさぐ作業です。



昔は、私の実家でも炭焼きしていて、手伝っていたので、懐かしく見学しました。



木炭、竹炭をやいているそうです。




竹炭で作った門松です。大人気があるそうです。



竹炭にトールペントもすることも、可能です。





こんな竹細工もやられているそうです。



工房から見る高隅山



ここから、上祓川が一望できます。凄くいいところです。





  

Posted by Plugpoint king at 07:22Comments(0)What a wonderful world

2012年04月22日

雨もまた・・・


霧のかかった高隅山

雨もまた、風情がありますね。

さあ~!天気も良くなってきたし、頑張りますか!

  

Posted by Plugpoint king at 10:53Comments(0)What a wonderful world

2012年04月22日

花シリーズ・・・菖蒲

雨上がりのアヤメは風呂上がりの女性みたいですね。

なんとも言えない色気が漂っています。

アヤメよく見りゃ~誰かに似てる~~・・・・歌あったような??

う~~ん!残念がら今どき、そんな女性(ひと)いませんよね。




  

Posted by Plugpoint king at 10:50Comments(0)What a wonderful world

2012年04月21日

野に咲く花のように


蒲公英・・・こんなに書くんですね。

私的には種多飛花の方がわかりやすい気がしますが・・・・

ふぁ~と可憐で可愛いいのですが、たんぽぽは子孫繁栄のため「吹​いてくれ~~!」懇願しているみたで、「ふう~~~~っ!」思い​切り吹いてやりました。

  

Posted by Plugpoint king at 07:10Comments(0)What a wonderful world

2012年04月19日

こんな素敵な場所が・・・・

プラグポイントからバイクで5分徒歩15分で、こんないいところがあります。

マイナスイオンがいっぱいです。



もちろん、こんな林道もあります。



高隅山から直接流れ出す肝属川の支流の一つです。

名前がないので、やまでら鉱泉の源泉に近いので、やまでら川と勝手に命名します。

国土交通省に申請だせばいいですかね。




ヤマメはいないでしょうが、マスならいてそうです。今度、釣りに行ってみます。

  

Posted by Plugpoint king at 10:02Comments(0)What a wonderful world

2012年04月14日

素敵な出会い


今朝、ウォーキングの途中で、ネコちゃんに遭遇。

大体のねこは逃げますが、この猫ちゃんは、私の目を見て、逃げる態勢はとっているものの、じっとしていました。

私は「おはよう」「どこから来たの?」と声掛けました。

周囲1kmには家もないので、野良猫か飼い猫かは不明です。

その時はそれで終わり、歩きはじめました。

するとさっきのネコちゃんが、側溝を先回りして「にゃ~~」

「おいで」と言うとまた「にゃ~~」と言って近寄ってきました。

のどの下をコリコリしてあげると気持ちよさそうに、「にゃ~~」

「写真撮らして」・・・カメラ取り出すと、こんなにポーズとってくれました。

しばらくいっしょ歩きましたが、何か見つけたみたいで、その方向に走っていきました。

猫は気まぐれなところいいです。

とっても素敵な出会いでした。

  

Posted by Plugpoint king at 10:40Comments(1)What a wonderful world

2012年04月10日


月は西



陽は東



ジェット雲は北

  

Posted by Plugpoint king at 07:00Comments(0)What a wonderful world