ようこそ、プラグポイントに。
移転リニューアルしました。
設備も充実、快適に過ごせます。
2013年05月08日
特攻花
この花の名前をご存知でしょうか?
この花は、この辺りでは、通称「特攻花」と言われています。(正式名称は天人菊)
いわれは、この時期から夏にかけて咲く花で、鹿屋や知覧から飛び立つ特攻隊員に、女学生が捧げたとされています。
家の周りにいっぱい咲いていて、思わず、行ってみたくなるのが、鹿屋航空基地資料館です。
特攻記念館は、知覧も有名ですが、こちらは、昔、現代が程よくミックスされています。
何度、読んでも、涙、涙・・・涙腺のゆるい私は、目がはれてしまいます。
今回一番感動した遺言手紙の中の遺文は「母上だけは、散り行く私を褒めてやってください。惜しんでください」の下りでした。
どんなに強がっても、まだまだ、子供・・・母親だけにはきっと甘えたかったんだろ~なと思いました。
ゼロ戦のレプリカも展示してあります。
ちなみの今日の「笑っていいとも」のゲストで来ていたトム・クルーズとタモリの会話の中で、動く状態でアメリカに何台か残っていると話していました。
ここの記念館の特徴は、現代の自衛隊の物も展示してあります。
コクピットのみも展示してあります。思わず、座ってその気になってご満悦しています。
少し、ナーバスになっていた気持ちも、吹っ飛んでしまいました。
また、外周りにには、庭園があったり、色々な飛行機も展示してありますし、おみやげ販売店もあります。
近くの人も、遠くから来られる人も、一度、是非寄ってみてください。
GW中は遠くにはいけませんでしたが、近くを散策しました。
ちなみに、特攻花はもう少し赤みがかった花とも言われていますが、どちらでもいいこと。
どのような思いで、若者達は散りいったのか・・・思いをはせてみるのもいいではないでしょうか!