プロフィール
Plugpoint king
Plugpoint king
鹿児島県鹿屋市上祓川町山寺鉱泉内にあるライダーハウス・バイク王国「プラグポイント」は2025.05.05に移転リニューアルしました。南九州のツーリングの拠点として、ご利用ください。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
ようこそ、プラグポイントに。 移転リニューアルしました。 設備も充実、快適に過ごせます。

2014年04月02日

25年ぶりに挑戦してみました。

昨年春に計画していたのだが、胃癌の手術をしてしまいチャレンジ出来なかった熊本県美里町にある3333段の石段を登ってきました。

天気予報では、曇りだったのだが、晴天に恵まれ、沿道の桜も散り始めであったが、花吹雪など十分楽しみながら、相方と二人で行きました。

30代で挑戦したころに比べて、明らかに体力が落ちているので、1ヶ月前から、近くの神社の階段(86段)を5~12往復して、トレーニングしてきました。

25年前は若かったのに、バテてしまったと言う苦い経験もあったので、それなりの準備をしました。

鹿屋から高速道路利用もあって3時間で到着。着替え、ストレッチ、記念撮影をして、出発。

ちなみに相方は、トレーニングもしてないし、体力もないと言うことで、無理なく登れるところまで行くことしました。

10時25分出発

25年ぶりに挑戦してみました。

500段目にあるお堂にて、完歩を祈願しました。

25年ぶりに挑戦してみました。

桜吹雪を浴びて進みます。

25年ぶりに挑戦してみました。

ひたすらに単純に1歩1歩上がって行きます。

25年ぶりに挑戦してみました。

永遠と続くよな気がします。

25年ぶりに挑戦してみました。

所々、平坦なところもあり、足休めになります。

25年ぶりに挑戦してみました。

これで少しは元気になりました。

25年ぶりに挑戦してみました。

最後の1000段の登りです。ここまでくれば、登れそうな気がします。自分に頑張れ!と言い聞かせ叱咤激励しています。

25年ぶりに挑戦してみました。

11時20分遂に念願の3333段完歩です。
所要時間55分は自分でもびっくりなタイムでした。

25年ぶりに挑戦してみました。

25年ぶりに挑戦してみました。

ご満悦の顔です。

25年ぶりに挑戦してみました。

その上はこんな石畳を15分歩いて、釈迦院へいきますが、この石畳フラットですが、意外とこたえます。

25年ぶりに挑戦してみました。

こんな立派なお寺があります。

25年ぶりに挑戦してみました。

多くの重文の仏像が鎮座されているようです。

25年ぶりに挑戦してみました。

仏像を見たくて穴から覗いていたら・・・・

25年ぶりに挑戦してみました。

お坊さんがやってきて、裏からこそっと拝見させてくれたラッキー!!

25年ぶりに挑戦してみました。

頂上からの展望は素晴らしいです

25年ぶりに挑戦してみました。

途中で出会った熊本市内からやって来た可愛い子ちゃん3人組。
この春から大学進学だそうです。
いつかプラグポイントに遊びに来てください。

25年ぶりに挑戦してみました。
(これを見たらメールか、メッセ書き込んでくださいね。)

下りは、30分で走った下りました。

相方のたっての希望で通潤橋に行ってきました。

25年ぶりに挑戦してみました。

上を通ることもできます。

25年ぶりに挑戦してみました。


同じカテゴリー(登山)の記事画像
山岳ガイドしました。
久しぶりに夫婦で登りました。
紅葉狩り・・・大浪池編(2013.11.5)
スペシャル過ぎる休日
高隈山ってこんなに素晴らしい!
高隈山縦走
同じカテゴリー(登山)の記事
 山岳ガイドしました。 (2014-07-24 19:39)
 久しぶりに夫婦で登りました。 (2014-07-02 19:06)
 紅葉狩り・・・大浪池編(2013.11.5) (2013-11-15 11:10)
 スペシャル過ぎる休日 (2013-10-02 20:46)
 高隈山ってこんなに素晴らしい! (2013-09-20 10:41)
 高隈山縦走 (2013-09-19 19:26)

Posted by Plugpoint king at 19:25│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
25年ぶりに挑戦してみました。
    コメント(0)