プロフィール
Plugpoint king
Plugpoint king
鹿児島県鹿屋市上祓川町山寺鉱泉内にあるライダーハウス・バイク王国「プラグポイント」は2025.05.05に移転リニューアルしました。南九州のツーリングの拠点として、ご利用ください。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
ようこそ、プラグポイントに。 移転リニューアルしました。 設備も充実、快適に過ごせます。

2013年01月27日

栄光と挫折を味わう

栄光と挫折

悔しくてたまらなかった初マラソン。このままで終わりたくない。
そんな思いで、練習をはじめた。
夏の暑い中も走りつづけた。
ちょうど10月に、宮崎で、練習の成果を試す、マスターズ世界大会があり、誰でも参加できると言うので、出場することにした。
10月とはいえ、この日は大変暑く、.スタート時の気温が23度と異常なくらい暑い
調子はまずまずで、元気よく飛び出し、一つ葉道路を快適に走っていたが、10Km地点で給水をしようと思ってポイントを見ると、ない全くない水が、水がない!
暑さのため、前の集団が全部飲んでしまったのと、準備の量が少なかったみたいだ。給水できず。つぎのポイントに期待するが、またなし、25Km地点、とるにはとったが、もはや脱水症状寸前。
大淀川大橋の上でめまいを起こしてしまう。10分ほど座るとだいぶ良くなったので、とぼとぼと走り出す。ほとんど歩いている感じだか、頑張り完走する。
時間は、初マラソンより少し良く、4時間24分であった。またまた失敗に終わる。
 もう半ばあきらめながら、でも、少し悔しい気持ちで、練習を続ける。

次の年の菜の花マラソンを、むかえる。
そこそこ練習はしてきたので、まず行ける所までいってみようお言う気持ちで、最初から飛ばす。
20キロまでは1時間40分とまずまずである。
後半ばてないようにと思いながら走っていると、同じスピ-ドの人と並走すると結構楽に走れる。急坂の所で引き離すのが、なかなかの快感だった。
20~40Kmは1時間37分とスピードが上がっている。
とりあえず4時間が切れればいいやーと思いながら走っていると、のこり1Km地点で観客から『兄ちゃん!頑張れば3時間半はきれるぞー』との声が、ここから思いきりダッシュ!ゴール!
 ゴールしてみるとなんと記録は、3時間28分48秒であった。ほとんどしんどくなくゴールしていた。
マラソン3回目にして出した記録に本人も驚いたと同時に自信につながった。

この年からトライアスロンをはじめ、ますます体力アップに努める。
つぎの年1995年の菜の花マラソンは、少し違っていた3時間を切ると言う思いで、練習をやってきた。
記録を狙うために前の方からスタート・・・・かなりのスピ^-ドで飛び出す。
20Kmまでの記録が1時間26分50秒(10km43分驚異の速さだ)・・・・3時間を切れそうなタイムだ。
これは行けると思い一段とスピードを上げる。
しかし、そんなにうまくは行かない。魔の30Kmの急坂でつかまってしまう。がくっとスピードは落ちる。もう二度とスピードはあがらない。
結果は3時間48分50秒に終わる。

続いて2月の出水鶴マラソンに出るが、寒さ対策不足で、3時間56分55秒に終わる。
このとき、マッサージをしてくれたボランティアの人に、ふくらはぎの筋肉アップをしたらとアドバイス頂き、筋トレを始めるこれが後でとんでもないことになる。

 ずーと夏場も筋トレを欠かさずやリ、かなりの筋肉がついたころ、ちょうど子供の運動会があり、6年生のため最後の親子リレーにでる。自分の家族は先に走り終え、友達のお父さんが怪我で出れないとの事で、別な子の親子リレーにピンチヒッターで出る。
小学校のグラウンドは狭い上にコナーがきつく、石灰を溝を掘って入れてあるそこに足をとられて、転べばいいのに、なまじっかトレーニングしているものだから、踏ん張ってしまった。
その瞬間「パン」言う音と共にアキレスが切れてしまった。
この朝も、10km走っていたし、ストレッチもちゃんとしたのに・・・どうして?
遅筋と速筋の違いをつくづく感じさせられたのである。

 入院生活1ヶ月半せっかく作った筋肉は、あっという間に萎縮してしまった。
もうマラソンはできないかもしれない。そんな思いが脳裏を走った。


栄光と挫折を味わう

走ることって最高に楽しい




果たして、このピンチから脱出できたのだろ~か?
続きをお楽しみに。

同じカテゴリー(青春よ甦れ!四十雀マラソン)の記事画像
甦れ!不死鳥の如く!の巻
四万十川ウルトラマラソン・・・・完走する方法
四万十川ウルトラマラソン・・・・その2
四万十川ウルトラマラソン・・・・その1
甦った・・・不死鳥のごとく
マラソン初挑戦!
同じカテゴリー(青春よ甦れ!四十雀マラソン)の記事
 甦れ!不死鳥の如く!の巻 (2013-12-04 11:13)
 四万十川ウルトラマラソン・・・・完走する方法 (2013-02-01 07:11)
 四万十川ウルトラマラソン・・・・その2 (2013-01-31 08:31)
 四万十川ウルトラマラソン・・・・その1 (2013-01-30 10:28)
 甦った・・・不死鳥のごとく (2013-01-28 08:28)
 マラソン初挑戦! (2013-01-26 07:26)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
栄光と挫折を味わう
    コメント(0)