ようこそ、プラグポイントに。
移転リニューアルしました。
設備も充実、快適に過ごせます。
2015年11月26日
暖かいうちに林道走ってみたの巻
天気もまずまずで、週半ばから寒くなるであろ~と思い、林道にに繰り出した。
今回は内之浦、岸良を走ってみることに。
スタートは国見トンネルを越えたところから入る林道(名前を思い出せない)

入る近くで岩屋観音を発見。岩に絡みついた根の凄さに圧倒された。

舗装混じりの名も無き林道を軽く流して、大谷添林道へ。路面は程度に荒れていて走り易い。

紅葉は中途半端にしているのが、微妙だ。

途中、綺麗な滝を発見!降りて見る。なかなかいい滝だった。しばらく、息う。

あっと言う間に、大谷添林道走り抜ける。舗装の姫門林道を経由して、岸良海岸へ。ここの砂浜はきれいで大好きである。

近くにある高田の滝とハイビスカス。

幸せの黄色いハンカチ。見てるだけでもほっこり。

今回のメインである荒西林道へ。
噂では整備されていると言うこと・・・・その確認も兼ねて。

本来なら激しいガレ場のはずが、なんと整備されていて、フラットになってしまっていた。残念!

大雨が降れば元のガレ場になってくれる事を願いつつ、重岳林道へ。
少し走った所に水場があったので昼食にすることに。

本日のランチはラーメン+餅+コーヒー。大自然の中で、渓流のせせらぎと小鳥のさえずりをBGMに最高のランチ。

腹いっぱいに食べて、重岳林道を快適に走破。内の牧林道に突入!

本日の4本目、かなり慣れて来たので、調子こいて、ガンガン走っていると・・・・がっぽり掘れた溝が・・・・やばっ!
前輪を落としてしまう。バランスを崩して・・・・おっとと・・・・何とか立ち直す。調子こいたらあかんで~~!

肝冷やしたので、スピードダウンして、気合いいれて走る。ススキが満開~~綺麗だ。

少し余裕持って走っていると素敵な滝を発見。
暖かくて走りやすかったが、紅葉がいまいちなのは残念。
だんだんと年取ってくると、体力、運動神経、瞬時の判断力が落ちてきていることを実感させられる。
まあ~80歳までは、林道を駆けていたいものだ。
それにしても、いつ走っても林道は最高!
今回は内之浦、岸良を走ってみることに。
スタートは国見トンネルを越えたところから入る林道(名前を思い出せない)
入る近くで岩屋観音を発見。岩に絡みついた根の凄さに圧倒された。
舗装混じりの名も無き林道を軽く流して、大谷添林道へ。路面は程度に荒れていて走り易い。
紅葉は中途半端にしているのが、微妙だ。
途中、綺麗な滝を発見!降りて見る。なかなかいい滝だった。しばらく、息う。
あっと言う間に、大谷添林道走り抜ける。舗装の姫門林道を経由して、岸良海岸へ。ここの砂浜はきれいで大好きである。
近くにある高田の滝とハイビスカス。
幸せの黄色いハンカチ。見てるだけでもほっこり。
今回のメインである荒西林道へ。
噂では整備されていると言うこと・・・・その確認も兼ねて。
本来なら激しいガレ場のはずが、なんと整備されていて、フラットになってしまっていた。残念!
大雨が降れば元のガレ場になってくれる事を願いつつ、重岳林道へ。
少し走った所に水場があったので昼食にすることに。
本日のランチはラーメン+餅+コーヒー。大自然の中で、渓流のせせらぎと小鳥のさえずりをBGMに最高のランチ。
腹いっぱいに食べて、重岳林道を快適に走破。内の牧林道に突入!
本日の4本目、かなり慣れて来たので、調子こいて、ガンガン走っていると・・・・がっぽり掘れた溝が・・・・やばっ!
前輪を落としてしまう。バランスを崩して・・・・おっとと・・・・何とか立ち直す。調子こいたらあかんで~~!
肝冷やしたので、スピードダウンして、気合いいれて走る。ススキが満開~~綺麗だ。
少し余裕持って走っていると素敵な滝を発見。
暖かくて走りやすかったが、紅葉がいまいちなのは残念。
だんだんと年取ってくると、体力、運動神経、瞬時の判断力が落ちてきていることを実感させられる。
まあ~80歳までは、林道を駆けていたいものだ。
それにしても、いつ走っても林道は最高!
ああ~なんと素晴らしかな林道ツーリング
こんな雨の日に・・・・あほちゃう!・・・パーでんねん!
たまには国王もライダーになりますの巻
花見林道ツーリング
林道探索&極上な風景でのバイク遊び
今日は定休日なので、大きな顔して・・・
こんな雨の日に・・・・あほちゃう!・・・パーでんねん!
たまには国王もライダーになりますの巻
花見林道ツーリング
林道探索&極上な風景でのバイク遊び
今日は定休日なので、大きな顔して・・・
Posted by Plugpoint king at 16:46│Comments(0)
│林道