ようこそ、プラグポイントに。
移転リニューアルしました。
設備も充実、快適に過ごせます。
2013年08月16日
林道の帰りに寄ってみました。
以前から南大隅町にある気になっていたお店に行ってきました。
その前に、すぐ近くにある諏訪神社に寄りました。
この神社は全国的にも珍しい並列鳥居です。
縁結びの神社として最近脚光を浴びています。
左の鳥居から入って右の鳥居から出ると、願いが叶うと言われています。

この鳥居の左側の道路を500m進むと、右側に看板が見えてきます。

看板の所の坂を上ると駐車場あり、その上に民家風のお店があります。

お店は、山小屋風の木をふんだんに使って落ち着きのある店内です。
早速、葉っぱプレートランチを頼みました。
野菜たっぷりの創作ランチでした。
腹が減っていたので、一気に食べてしまいました。
味噌汁、フルーツ、スィーツつきが嬉しいですね

シェフと奥様としばらく話をして、バイクで20分ほどのところにあるパノラマパーク西原台に行ってみました。

ここは、パラグライダーの発進場所で、見晴らしのいい場所です。

天気がいいのですが、かすみがかって、開聞岳は見えませんでした。


幸せになれる願いに鐘がありましたので、世界平和を祈って鳴らしました。
その前に、すぐ近くにある諏訪神社に寄りました。
この神社は全国的にも珍しい並列鳥居です。
縁結びの神社として最近脚光を浴びています。
左の鳥居から入って右の鳥居から出ると、願いが叶うと言われています。
この鳥居の左側の道路を500m進むと、右側に看板が見えてきます。
看板の所の坂を上ると駐車場あり、その上に民家風のお店があります。
お店は、山小屋風の木をふんだんに使って落ち着きのある店内です。
早速、葉っぱプレートランチを頼みました。
野菜たっぷりの創作ランチでした。
腹が減っていたので、一気に食べてしまいました。
味噌汁、フルーツ、スィーツつきが嬉しいですね
シェフと奥様としばらく話をして、バイクで20分ほどのところにあるパノラマパーク西原台に行ってみました。
ここは、パラグライダーの発進場所で、見晴らしのいい場所です。
天気がいいのですが、かすみがかって、開聞岳は見えませんでした。
幸せになれる願いに鐘がありましたので、世界平和を祈って鳴らしました。
2013年08月16日
刀がやってきた!
すげ~~っ!
あの名車のSUZUKI KATANA1100に乗って、近くのライダーさんがやってきました。

ピカピカにしていたので、20年ぐらい前のバイクなのに、温泉のお客さんが、新車みたいだとビックリ!
さらに、ライダーさんから、1100ccと聞いて、「おいの車よりふとか~~」さらにびっくり。
やはり、オジさんも男だね~~。しばらく、バイク談義・・・もちろん、ドリームやメグロの話して・・・
いつまでたっても、男はロマンだね。
四国ツーリングの楽しい話ありがとうございました。
今度、一緒に走りましょう!
あの名車のSUZUKI KATANA1100に乗って、近くのライダーさんがやってきました。
ピカピカにしていたので、20年ぐらい前のバイクなのに、温泉のお客さんが、新車みたいだとビックリ!
さらに、ライダーさんから、1100ccと聞いて、「おいの車よりふとか~~」さらにびっくり。
やはり、オジさんも男だね~~。しばらく、バイク談義・・・もちろん、ドリームやメグロの話して・・・
いつまでたっても、男はロマンだね。
四国ツーリングの楽しい話ありがとうございました。
今度、一緒に走りましょう!