プロフィール
Plugpoint king
Plugpoint king
鹿児島県鹿屋市上祓川町山寺鉱泉内にあるライダーハウス・バイク王国「プラグポイント」は2025.05.05に移転リニューアルしました。南九州のツーリングの拠点として、ご利用ください。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
ようこそ、プラグポイントに。 移転リニューアルしました。 設備も充実、快適に過ごせます。

2013年09月14日

吾平地区探索の巻・・・その1


今回は、鹿屋市内の吾平地区の探索をしました。

カトリーヌと一緒です。

まず、市役所吾平支所で情報収集をしました。

最初は、洞窟探検です。

目印はこの石塔です。
吾平地区探索の巻・・・その1


黒羽子観光農園を通りすぎて、しばらく行くと、駐車場があったが、林道があったので、そのまま、進入しました。

途中までは4輪の轍があったので、ガンガン進んでいったのだけど、だんだん、道がなくなり、その時点で行き過ぎたと気が付いて引き返す。

吾平地区探索の巻・・・その1

引き返すと分岐点があり、そこにバイク止めて、細い道を下っていく。

吾平地区探索の巻・・・その1

急な下りがしばらく続いて、谷に降りていく。本当にあるのだろうか?

吾平地区探索の巻・・・その1

しばらく下ると洞窟の入り口発見!

吾平地区探索の巻・・・その1

入り口には隠れ念仏の案内板があった。

吾平地区探索の巻・・・その1

懐中電灯は置いてあるものの全く使いものにならず、持ってきた懐中電灯でGO!

吾平地区探索の巻・・・その1

真っ暗の中を懐中電灯の灯を頼りに入っていく。

最初は右の方の穴に進む・・・10mも行かないうちにいき止まり

左の方を見るとぼんやりと・・・・

吾平地区探索の巻・・・その1

近くにいってみると、おじぞうさんでした。

吾平地区探索の巻・・・その1

手を合わせて、後にしました。


気になったのは、右の洞窟がまだ奥がありそうで今度チャレンジしてみようかな?

次は、吾平山稜にいきます。

同じカテゴリー(名所、景勝、奇勝、史跡めぐり)の記事画像
GWお勧め・・・国王が選んだ特選大隅半島のいい所巡りパートⅡ
GWお勧め・・・国王が選んだ特選大隅半島のいい所巡り
花見林道ツーリング
吾平地区探索の巻・・・その3
吾平地区探索の巻・・・その2
佐多岬ライダーズミーティングその2
同じカテゴリー(名所、景勝、奇勝、史跡めぐり)の記事
 GWお勧め・・・国王が選んだ特選大隅半島のいい所巡りパートⅡ (2018-04-11 20:32)
 GWお勧め・・・国王が選んだ特選大隅半島のいい所巡り (2018-04-05 20:20)
 花見林道ツーリング (2014-03-28 09:03)
 吾平地区探索の巻・・・その3 (2013-09-18 18:45)
 吾平地区探索の巻・・・その2 (2013-09-15 19:07)
 佐多岬ライダーズミーティングその2 (2013-07-24 06:26)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吾平地区探索の巻・・・その1
    コメント(0)